ゆるい起業のすゝめ PART 1
ネタがすっかりとなくなってしまったというか、ネタ集めてブログ書けるほど才なんてない。 そう思うと、どこに着目するかって話なんだけど、今回は自分がテキトーに起業したことを書こうと思う。 主観 最初に断っておきたいんだけど、…
ネタがすっかりとなくなってしまったというか、ネタ集めてブログ書けるほど才なんてない。 そう思うと、どこに着目するかって話なんだけど、今回は自分がテキトーに起業したことを書こうと思う。 主観 最初に断っておきたいんだけど、…
最近少し求人をみつつあるんだけど、一向に働く気が起きない。 ゆるく生きたいねー。 フルタイムから離れて早1年半。 何で生きれてるのか意味がわからないけど、離れてわかったことは『生きてる』ってことの実感だったりする。 — …
前回書いた記事をあれからボサーと考えていて思ったことを書いてみる。 評価経済は一長一短ではない 評価経済とは。 「評価」を仲介として、モノ、サービス、お金、が交換される社会。相互レビュー社会。 既存の貨幣経…
こんにちは。 ようやく風邪が治りかけてきて、何かを書ける気力が出てきた。 幸いインフルエンザではなかったから、あと数日で完治すると思う。 今日は友人がクラウドファンディング(以下CF)を始めてみて、その経緯と多少の疑問に…
最近のコメント