ただの日記



とりあえずGOTOキャンペーンは10月から東京も含まれるようになる?

と思うんだけど、一向にブッキングドットコムのGOTO対象に入らないんだよね。

まさか10月1日にいきなりワッてオープンにするつもりなんだろうか。

ひとまず10月にまとまった休みが取れることになるけど、行き先は京都かなー。

とりあえず予約だけは早くさせてほしい。

今日の目覚めは芸能人の自殺速報だった。


それにしても多いな。

コロナ禍でもう三人目になる。

人には誰しも知り得ない悩みがあるし、それは比較できる類のものではないと前置きするが、なぜ、悠々自適、順風満帆な人が心を病むのかは私には理解できない。

よっぽど緊急事態宣言がでたときの店舗オーナーのほうが死にたかったに違いない(実際練馬で焼身自殺したオーナーがいた)

毎日働いても人件費がでない一方で、家にいるだけで保障されるなら、悪いが私は後者を選ぶ。

というより誰でもそうだろう。

ティックトックで星◯源のようなお花畑のような人を見ると正直「こいつら余裕だな」としか思わなかった。

まぁ死者を冒涜する気は毛頭ないが、この日本という国において毎日どれだけ自殺者がでてるか報道してから言ってくれって話だ。

何も芸能界だけではないよ。

で、最近というかこれは以前からの謎だったんだけど、都心の地価で一杯800円とかでランチ利益獲得するのって無理ゲーじゃねって話です。

たとえばうちでいうと今の価格でウーバーイーツやった場合、手数料と原価+固定費で99%とかなんだよね。

だから人件費でないw


もちろん注文は入るだろうけど諸々含めたら確実にマイナスでしょう。

そもそもどこの飲食店もそうだけど、確実に消耗品費(消毒・レイアウト変更)等で変動費上がってるよね。

控えめに見ても6月くらいまでアルコール鬼みたいに高かったし。

で、今は7~8割くらいお客は戻ってきてるけど、今度はコロナの影響で輸入品の材料が高騰してる(少し前は国内野菜が高騰)

これで営業するとなるとやっぱりどこかのタイミングで値上げしないと、ビジネス価値を問うことになってしまう。

まぁ営業時間を伸ばすというのは既存としてあるけど基本的には考えられない。

正直、8時間労働さえすでにアップデートしていい案件なので、それ以上はありえない。

だから残された手札でどれだけ収益化できるかってとこだろう。

それにはまず来年に配置と住居の転換をしないとならない。

これまでにない生活スタイルになると考えるとかなり大掛かりになりそうだ。

郊外に住み、週休二日制を設け、特定の曜日だけ夜営業をするというのがいいかなと。

アイドルタイムの時間はジムだ。

確か、職場の近くにはジョイフィットがあった気がする。

ただ、それも生活費がどれだけ捻出できるかにかかってんだよな。

もし、無理ゲーそうなら自宅をジム化すればいいかなとも思う。

すでに7割位の機材はあるわけで、そもそも通う必要があるのかというところまできている。

ただ今の賃貸では部屋数がないので、如何せん面倒になってしまうから通っているんだが。

少なくとも2DK以上の間取りであればホームジムは成り立つだろう。

あとは車通勤になった場合は、車体本体はもちろん、店の近くに月極を借りなければならない。

都心というのは何から何までバカ高いので、仕事もプライベートも経費は今より3割以上あがると見込んでいる。

そういうのも考えるとやはり値上げするしかないだろう。


原価を下げるとか手取りを下げるとか、業界で言われてる削減できる項目は再三に渡って検討したが、やはりどれも得策ではないし、長い目で見たら続かない。

なかでも原価落とすくらいならやめたほうがいいってくらい味は落としたくない。

それでふつうの家庭生活が営めないような状態ならそれはもう厳しいということを理解しなければならない。

これは新商品とかプロモーションとかそういう上っ面な問題ではない。

ある場所に訪れるであろう人間が目減りするというのは個人の努力、いや企業の努力をもってしても難しいだろう。

パソナも淡路島へ移転したし、おそらくこれから緩やかに、しかし確実に地方移転は進む。

それは企業も個人も同じくして、場所にとらわれない労働形態が確立するのも時間の問題なのだ。

まぁそれを見越して(はいなかったけど)通販という媒体で顧客をある程度確保してることは大きいと思う。

あとはこれらの散りばめられた手札をコト化することだろうな。

やることは多いしコロナにも水をさされたが、確実に前進してるという実感はある。

来年は本気を出す年になりそうだ。

って毎回同じこと書いてんなw

やっぱり余暇が少ないとインスピレーションが枯渇してくるって話だよ。

ブログに限っては無職のときのほうが断然おもしろかったわ。

それにしても性格悪いな、、書いてから思いました。おわり。

この記事に共感して頂けたら
いいね ! をぜひ!

Twitter で


宜しければシェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

新卒でブラック企業入社を皮切りに転職、倒産、結婚、離婚、開業等々、現在は都内で飲食店やりながらブログ書いたりしてます。相方と月収20万でミニマルな生活を計画中・・・>詳細はコチラ