明けましておめでとうございます。
親愛なるブログ読者の方々へ←いるのかな汗
今年もよろしくおねがいします。
それにしても人間は80回も明ければたいていの場合、死んでしまうのになんでおめでとうなんだろうと、今更ながらに思う。
とりあえず去年からのやり残し的なものはない。
大久野島に行った動画制作は15時間もかけたわりにイマイチな出来だったけど、やっぱり時間が無制限にあった頃とは違って厳しい。
たくさんあったらあったで倍はかけて作ってと思う。
そういう意味では時間が決まってるほうがいいのか、決まってないほうがいいのかわからないけど、納得いくまでやり続けたいな。
本当は動画の他にブログも書こうと思ってたんだけど、それも今年のいつかにリスケだろうな~本当は行ってすぐ書かないと旬な記憶が枯れてしまうからあれなんだけど、、そうそう時間は許さないだろう。
そのうち思い立って書くと思う。
今年は近年類を見ないほど心地が良い。
なんたって一昨年の今頃は、あの間借り詐欺から抜け出そうと交渉してた最中に年末に突入してしまい、年明けも生きた心地がしなかった。
あんな年は二度と迎えたくないし記憶から抹消すべきだな。
あと今年はついにというか、LINEが来なくなったw
あけおめLINEとか誕生日LINEが来なくなってからが本当に自由に生きれる人生だと思ってる
— ありーゔぇでるち@かめちゃん (@quartet1115) 2018年12月31日
まぁくそ捻くれてるなぁと自分でも思うんだけどこれは進展だろうな。
実は一昨年から今にかけて同級生の誘い(って言っても月に一度あるかないか)を断り続けた。
精神的にやられてたというのもあるし、実際会ってもする話がない。
ここでいうお友達というのは学校関連だから、たいていは歳相応のありきたりな話題か、コミュニティ内の内輪ネタか、飲んで叫んでラリるということしかない。
そういうのは疲れた。
それにそんなことでさえも結構な金と時間が吹っ飛んでいく。
そもそも30万くらい稼いでる人と同じ使い方をするのに無理があるんだよな。
自分はほぼ週6だし額面も半分ですからw
ということで本格的な籠城をしたのはこれが初めてかもしれない。
しかも新たに気づいたこともあって、実はTwitterと彼女がいればまぁたいていの話はできるので、わざわざ話題選んで話す友人はそこまでいらんかなということだ。
好きとか嫌いじゃないんですよね。
よく混同されがちですが。
新年だしここで正直にいうと、本当に僕のような人はマジで友達(同級生)いなくなるw
もう知ってるわ。
って感じですね。
暇な時とか自分を分析するんだけど、どうやら不味いガムらしい。
でも気長にずーっと噛んでると少し美味しくなるかも、、という感じ。
近しい人ならきっとお分かり頂けると思います。
要は心を開くのに時間がかかるのと、噛んだ瞬間『なにこれ甘っ!美味しい!』ってな人では絶対にないってことです。
だからふつうの感覚で寄ってくる人ほど、何これ不味ってなるんだと思う。
まぁでもウニとか栗とか牡蠣みたいに中身取り出しにくいやつって人間以外にもたくさんいるわけで。
だから人間にもそういうのがボチボチいても不思議じゃないと思うんですよね。
適度な距離感のある付き合いが、やっぱり一番いいのでしょう。
今年の目標、、あれ去年も書いたかな。。
食事減らしたのにも関わらずまったく体重が変わらなかったので走ります。
あとプルームテック←しつこいwを続けてみようかなと思います。
意外とそんなもん??
あと、あれだ。
狭い部屋から抜け出すことですね。
この3つはとりあえず成就させなきゃと思います。
それ以外はない。
生きる。
おやすみ。
コメントを残す