コミュ障はしょぼい以下の起業論で生きていく
まぁあえて名前を出す必要もないけど、最近しょぼい起業というのがTwitter界隈でもバズっているようです。 一応、僕も起業(しょぼい以下)した経験があるという立場から、ざっくばらんに書きなぐってみようと思う。 しょぼい起…
まぁあえて名前を出す必要もないけど、最近しょぼい起業というのがTwitter界隈でもバズっているようです。 一応、僕も起業(しょぼい以下)した経験があるという立場から、ざっくばらんに書きなぐってみようと思う。 しょぼい起…
キーボードの打ち方忘れそうなくらい余白があったけど、今日は1日休みだしとりあえず雨も降ってるということで日記を書けということなんだろうな。 僕は6月から状況が変わって。。というよりとりあえず今に至るまでを箇条書きで超簡潔…
前回書いた記事をあれからボサーと考えていて思ったことを書いてみる。 評価経済は一長一短ではない 評価経済とは。 「評価」を仲介として、モノ、サービス、お金、が交換される社会。相互レビュー社会。 既存の貨幣経…
今日は通販の出荷が終わってやっと帰ってきた。 2月のバイク移動は本当に堪えるw あやうく作業場から帰らない選択肢を取りそうだった。 もう前職?の職場からフェードアウトして一ヶ月が経つ。 劣悪な環境だったから、久しく何もせ…
最近のコメント